2014年8月31日日曜日

イワヒバリの赤ちゃん観察 その2



『さくら〜吹雪は〜サライーの空へ〜(♫)』
私の美声はお届けできませんけども、

24時間テレビが入るそんな時期、
大慌てで学校の宿題をしていた事を思いだします。
自由研究なんて特に苦手でした。。

みんなは宿題とうに終わっているかな?


本日、室堂は、曇りから霧がかかり始めています。
気温は11.5℃と低め。

ここ1週間程前から、ブース内に立つ時は
厚めのダウンを着込んで寒さを耐えています。




先日より観察しはじめた
『イワヒバリ』の赤ちゃん。
あれから4日が経ちました。

大きくなったかな〜?
たった4日だし、まだあんまり変わってないかな〜?

巣を覗いてみると、
おぉ〜巣の中はパンパンです!
この間はまだ細くて小さい姿だったのに♫
お目めもパッチリ開いていますね^ ^
顔立ちも鳥らしくなってきました。笑
外からは2匹確認できましたが、1匹は奥に埋もれているのでしょうか?


もう少しよく見たいと思い、頑張って近づいてみると…

(@_@)...........。これは、


電撃ネットワーク!!
(の、あの人!!)


私たちの(自由研究)観察はまだ始まったばかり。
これからも成長観察していきます ^ ^ ♫


山ガール:OMI



ブログランキングです。
ポチッと押して、応援よろしくお願いします。
ブログランキング・にほんブログ村へ

2014年8月30日土曜日

山でくつろぎティータイム♪

残暑も過ぎて、すっかり秋の気配ですね。やわらかい太陽でぽかぽか♪肌にひんやりやさしい空気が気持ちの良い季節です。今日は室堂も穏やかなお天気(^^) こんな日には、ちょこっと外でお茶気分なのです♪

みくりが池の近くで「my湖畔カフェ」!
こちらが”山カフェグッズ”
水・カップ・クッカー・バーナー・ガス缶
水はすぐそこで汲めます
”玉殿の湧水”を使用
バーナーで湯を沸かします
その日の気分でチョイスできるように、いつも数種類の飲み物を持っています
今日はあったか~いカフェモカ♪
みくりが池・山々を眺めながら木のベンチでいただく一杯は贅沢です
ティータイムで至福のひととき
室堂広場には、休憩できるベンチがいろんな所にがあるので、皆さんお気に入りの場所でお弁当を食べたりされていました。おいしい空気とすてきな景色の中で食べるお弁当も格別ですよ!

そして、こんな良い季節に開催されるのが、\\立山黒部アルペンフェスティバル2014//いよいよ6日後に迫ってわくわくしてきました!9月5日(金)・6日(土)・7日(日) 3日間
ここ室堂エリアを中心に行われる、山のアウトドアイベントです。イベントで体験できるアクティビティの中には、”山でお湯を沸かしてティータイム<参加無料>”というものもあります。まさに今日の私”山カフェ”が楽しめちゃいますよ♪ぜひお越しくださいね。
詳細は:立フェス2014→こちら

山ガール:なかもと めぐみ

ブログランキングです。
ポチッと押して、応援よろしくお願いします。
ブログランキング・にほんブログ村へ

2014年8月29日金曜日

立山黒部 ジオパーク認定!!

今日の朝、室堂は9℃と一桁台突入です。
紅葉が待ち遠しい季節になってきました^^♪



8月28日立山黒部がジオパーク(大地の公園)に認定されました。

深海1,000mから標高3,000m。4,000mもの高低差!
環境的なバリエーションの豊かさが他に類を見ないほどの多様な生命の営みを育んでいます。

 
ジオパークとは??

地球科学的に見て重要な自然の遺産を含む、自然に親しむための公園です。

地球科学的に見て重要な特徴を複数有するだけでなく、その他の自然遺産や文化遺産を有する地域が、それらの様々な遺産を有機的に結びつけて保全や教育、ツーリズムに利用しながら地域の持続的な経済発展を目指す仕組み。

みくりが池と雄山
みくりが池は立山火山の噴火口!
なのに、雄山は火山じゃない・・・!?

日本初の氷河!!
1万余年立山に生きつづける氷。
重力によって長期間にわたり連続して流動する雪氷体。

三ノ窓雪渓は最大の厚さが60cmを越え、長さも1km超える氷体。

 世界でも珍しいほど降り積もる雪!
積もった雪は翌年の初冠雪までにはすべてなくなり、
少しずつ溶けた雪は富山県の美味しい湧水となります。

2012年にラムサール条約に登録された「弥陀ヶ原湿原」

 東西9km、南北3kmに広がる弥陀ヶ原高原。
餓鬼の田(地塘)が点在し、高山湿地で多くの高山植物を見ることができます。


立山は38億年かけ造られた大地です。
その辿ってきた時代、歴史の中には山岳信仰「立山曼荼羅」
立山の独特な地形になぞらえた地獄に極楽浄土。
北アルプスから富山湾を結ぶ水循環。
自然と闘い続ける砂防工事。
自然と人間が共存し、持続的な発展をめざす場所としては申し分ない場所です。
来て、見て、体験して身近で自然と風土を感じられのが立山なのかもしれません♪


saka★megu



ブログランキングです。
ポチッと押して、応援よろしくお願いします。
ブログランキング・にほんブログ村へ

2014年8月28日木曜日

黒部平を舞う蝶 ~アサギマダラ~

今日の室堂は、晴れ時々曇り。
朝一の風は冷たく気温も11℃前後と涼しい室堂です☆
まだ8月ですが、ついつい足元のヒーターのスイッチを『ポチッ』とつけてしまいました!笑



アサギマダラ
春から初夏に日本の西部~台湾から北上して、日本の高地で繁殖し、
秋から初冬に急速に南下する。

翅の内側が白っぽく、黒い翅脈がある。白っぽい部分は半透明の水色で鱗粉が少ない。
和名の「浅葱」は青緑色の古称で、この部分の色が名前の由来です。
浅葱色とは、葱の葉の色のことで「新撰組」のハッピの色が近いみたいです。


日本では唯一の〝渡り蝶〟です。
2000年には台湾から日本へ、翌年には台湾から日本への移動が確認されています。
台湾から日本へは1,000kmもの距離の海を渡らなくてはいけません。
記録によると、2日間で740km以上もの海上移動した例もあります!!


こんなに小さい体のどこに体力がかくされているのか!??
もしや、気力だけで日本まで来るの??
それとも“どこでもドア”をもっているのか???
私は、この綺麗でしなやかに飛ぶことのできる翅がほしい!笑


2011年には和歌山県からマーキングし、放たれたアサギマダラが83日後に約2,500km
離れた香港で捕獲され、世界第2位の長距離の移動が確認されています!!

【ヨツバヒヨドリ】
ヒヨドリ・フジバカマ・アザミなどのキク科の植物の花を好み集まって、吸蜜します。
今の時期、黒部平にヨツバヒヨドリが咲いていてヨツバヒヨドリ目当てに飛来してきています☆
 
ヨツバヒヨドリの蜜がお気に入りなのか他の花には目もくれていませんでした(笑)
お蔭様で写真は撮り放題のサービスタイムでした♪

ずん!!と、近づくと「あらっ」可愛いとは言いいがたい・・・。
夢中で蜜を吸っていました^^

近づきすぎると・・・
ちょっと怖い。
カミキリムシみたいなお顔!!

上、オレンジの斑点模様がコチョウモン
下、水色の羽がアサギマダラ

二人仲良く、追いかけあって同じ花の蜜を吸っていました^^

ヤマトシジミ
個体は小さく、羽が角度によって水色に輝いていました♪


黒部平の庭園を優雅にふわふわ飛び回る姿は目を奪われてしまいました。
次の長距離飛行の為にお腹いっぱい蜜を吸って来年も優雅な姿を見せに立山に来てください☆



saka★megu



ブログランキングです。
ポチッと押して、応援よろしくお願いします。
 ブログランキング・にほんブログ村へ 

2014年8月27日水曜日

イワヒバリの赤ちゃん誕生!!&立山の雪事情

!!?
!!!?
ぎぃやぁぁぁぁーーー

室堂に【イワヒバリ】の赤ちゃんが誕生していました。
確認できたのは3羽!
まだ目もひらいていない生まれたての赤ちゃんは
可愛いとは言いがたい…

巣の周りでエサを持って、ウロウロするこちらがお母さん。
ごめんなさいね、すぐ離れますから^ ^;
石垣の本当にせま〜い隙間に巣を作っていた【イワヒバリ】
そんな巣を覗けるなんてちょっと感激☆
でもちょっと衝撃的でした。笑
もう少し大きくなった頃に
また観察しに行ってきます^ ^




 今年4月、大盛り上がりを見せた《雪の大谷》
台湾からの直行便が増やされた事もあり、
海外からのお客様数最多を記録したこの春。
毎年恒例、大人気イベント〝雪の大谷ウォーク〟
(期間:今年は全線開通〜6/22)


あれから4ヶ月が経ちました☆
あーんなに沢山あった雪も今ではほとんどありません^ ^
(昨日もめぐみsanも来てお天気に嘆いていましたね…
お天気きょうも今イチ。私も連日のお天気に発狂しそう。。)

ここが今年15mあった大谷の最高地点。
8月後半今でも雪が残っているのです!
この雪も例年9月には融けて無くなるそうです。
そして、、また9月末には初雪が…
ここに雪が無くなるのは一瞬だけと言う事になりますね!


他にも雪が融けずに〈万年雪〉として残るところも。
日本初、2012年に氷河認定を受けた内の一つ
《御前沢雪渓》

このように、冬は雪深く、夏の暖かさは日中の数時間だけ。
海を側にもつ富山・立山特有の地形と気象が作り出す絶景。
日本、世界から見ても特質的な場所だと言われています!



大谷に残る雪の側には遅咲きのヨツバシオガマ。


季節がぎゅっと濃密な立山の神秘を
是非、見に来てください^ ^



山ガール:OMI

(あ、12:30 室堂 雨が降ってきました…)




ブログランキングです。
ポチッと押して、応援よろしくお願いします。
ブログランキング・にほんブログ村へ