2014年9月15日月曜日

イワヒバリの観察その4 ー最終 巣立ちー


本日の室堂、現在曇り。視界は良好。
気温5.9℃…5.9℃ !?

さむい…

        
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

『イワヒバリ』の観察記録。前回は9/2でした。

あれから…

実は、私がお休みしていた9/4


巣立っちゃった〜〜〜〜!!!(泣


と言う事で、しばらく悲しみに暮れていたら、、、

自然保護センターの方が、その巣立ちに立ち会い撮影したとの事!!

写真をお借りして来ました!これを読む皆さんに、どのように巣立って行ったのか、
これを伝えるのが私の使命だと(勝手に)思います!



ポテポテポテっと巣から出て来たコレ。
あの赤ちゃんです!ちゃんと鳥の姿をしています!
無事3匹、巣立ちを迎えれたそうです^ ^ ホッ
尾羽がまだチョンと短いのがまた可愛い。


ヨチヨチ皆が出揃った時、
お母さん何を思ったのか、高い岩壁の上にパサパサっと飛びあがりました。
子供達のいる所からおよそ4mくらい高い場所に。
お母さんは鳴いて子供達を呼んでいます。


まだ飛ぶ事が苦手な子供達。お母さんのところへ、
この壁に立ち向かいます。
力強く足で踏ん張り、壁にしがみつきます。


上ではお母さんがエサをくわえて待っていますよ(!!


子供達は必死に、
よいしょーっっ(!!?
ジャンプして岩壁に食らいつきます。

これを3回くらい繰り返しようやく、、
お母さんの待つところへ!!
立派になったね〜〜〜(泣っっ

そして親子揃い、立山の大自然の中へと消えていきました。

〝ぴょんっ〟



ラーラーラ ララーラ、

こっとーばにー でっきーなーい。

あなたにー会えてー 本当ーに、


よかぁったーー

ラーラーラー  ララーラ …。(涙

見つけてからたった8日で巣立った子供達。
大きく育ち、また会える事を楽しみにしています!!

 しばらくこの高山地で過ごし、冬になると標高をさげて生活するイワヒバリ。
中には芦峅寺まで降りて里で冬を過ごした観測もあるそうです。

イワヒバリはちょっと変わった繁殖活動をします。
雷鳥たちのように、鳥の大体はオスからのアプローチで占めますが、
イワヒバリはメスからアプローチします。
子育てはお父さん、お母さんで面倒をみます。
が、そのお父さんが本当のお父さんであるかは、定かでは…ありません。


ラーラーラー ララーラ、 言葉に ならなーい

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□


室堂NEWS!!!!!(速報)

最近、熊の目撃情報が出ています!
(!!? 黒部ダムにいた長野県のアルクマ君)

いえいえ、立山に生息するのは
こちら、扇沢駅に展示してある『ツキノワグマ』 
この方達とうまくやっていく為に、

まずは熊鈴を身につける事、テント場では食料やゴミを
外に出しておかないように注意です。
まずは熊が近づく環境を作らない事。

そしてもしも近い距離に遭遇、出会ってしまったら、
絶対に熊に刺激を与えるような事をしてはいけません。
驚いて叫んだり、攻撃したり。

ツキノワグマはとても臆病です。基本的に攻撃性はないそうですが、
それはあくまで穏やかな時です。
ビックリさせないようにしましょう。

見かけたら、安全なところまで
そぉぉーーーーーーーっと
しずかぁぁーーーーーに、
離れてください。

そして110番通報で目撃場所を知らせます。



山ガール:OMI




ブログランキングです。
ポチッと押して、応援よろしくお願いします。
ブログランキング・にほんブログ村へ